大阪梅田でインビザラインいろいろな歯科矯正の
種類について
他の矯正とマウスピース矯正(インビザライン)がどう違うのか? 特徴や治療、お手入れの方法などをご紹介します。
歯科矯正の種類

さまざまな種類があります
矯正はワイヤーが目立って恥ずかしい…と思っている方も多いのでは?現在では、表側から見えないように歯の裏側に装置を付けるものや、ワイヤーを使わず透明なマウスピース装置で矯正するものなど、装置が目立たず周囲の人に気づかれにくい治療方法も開発されています。
患者様の症状やご要望に合わせて、最適な治療をお選びいただくことができます。
●マウスピース矯正
ワイヤーやブラケットを一切使わず、「アライナー」と呼ばれる透明で取り外しのできるマウスピース型の装置によって、徐々に歯の位置をコントロールする矯正法です。世界的にも有名な「インビザライン」を使用します。
●インビザライン (マウスピース矯正)

透明度が高い装置を使うため、周囲に矯正していることがほとんど気付かれません。また厚さが1ミリ以下と薄く、装着時の違和感や不快感が少なくすみます。
POINT- 矯正していることにほとんど気づかれない
- 好きな時に着脱でき、お手入れも簡単
- 人前に出る機会が多く、気付かれずに治療したい
- 歯磨きやフロスなどお手入れをいつも通りしたい
- 接触の多いスポーツをしている
- 金属にアレルギーをお持ちの方
インビザラインが患者様に届くまで
(BGMあり)
英語ですが、インビザラインが患者様に届くまでがわかりやすい公式ムービーです。
●ワイヤー矯正
「矯正」といえば思い浮かべるイメージはワイヤー矯正ではないでしょうか。最も良く知られた矯正治療法で、歴史も深く様々な症例に対応することができます。
●金属ブラケット (表側矯正)

歯の表側に金属製の装置(ブラケット)を取り付け、ワイヤーの「引っ張る力」を利用して歯列を整える唇側矯正です。
POINT- 歴史が深く症例が豊富なので信頼性が高い
- さまざまな不正咬合に幅広く対応できる
- 治療費用を抑えたい方
- 最もポピュラーな矯正方法を希望
●審美ブラケット (表側矯正)

表側矯正ですが、装置(ブラケット)が透明や白色のセラミックス・ジルコニア・ブラスチックなどでできており、金属ブラケットに比べ目立ちにくい方法です。
POINT- 金属ブラケットに比べ目立ちにくい
- 表側に装着するので装置は見えてしまう
- 治療費用を抑えたい方
- 目立ちにくいワイヤー矯正を希望
●セルフライゲーションブラケット

従来のワイヤー矯正装置よりも、ワイヤーとブラケットの摩擦力をより軽減させた装置。比較的痛みが少ないうえ治療期間を短くできる場合もあります。
POINT- 小さな矯正力で歯を動かせるので痛みが少ない
- 装置の摩擦が少なく、歯の動きがスムーズで早い
- 痛みの少ないワイヤー矯正を希望
- 治療期間を短くしたい
●リンガルブラケット (裏側矯正)

歯の裏側に装置を取り付けるので、周囲の人から矯正していることを気づかれずに治療できます。上顎を裏側、下顎を表側で矯正するハーフリンガル矯正もあります。
POINT- 装置が表から見えず、周囲から気付かれにくい
- 人前に出る機会が多く、気付かれずに治療したい
- 装置が目立つのが嫌で、矯正治療に抵抗がある
●セラミック矯正
歯を移動させて矯正するのではなく、歯を少しだけ削り、そこにセラミックという陶器に似た素材で作製した人工歯を被せて、歯並びや歯の形を綺麗に整える治療法です。
●5day クイック矯正 (セラミック矯正)

セラミックには自然な白さで天然歯と見分けがつかないものや、ダイヤモンド並みに硬く割れにくい素材など様々あります。5回の通院という短期間で、理想の白く美しい歯に近づけます。
POINT- 最短5回の通院という短期間で矯正できる
- セラミックなので自然な白い歯になれる
- すぐに綺麗な歯並びになりたい方
- 人前に出るお仕事をされている方
- 通常の矯正治療法を続ける自信のない方
どうして矯正したほうがいいの?

●歯並びでお顔の印象が変わります!
笑顔に自信が持てない…といったお悩みをお持ちの方はおられませんか?
お顔の印象は、歯並びや口元の表情によって大きく左右されると言われています。特に笑顔の時にチラリとこぼれる歯の状態は、印象を決める大きなポイントになるのです。

●歯と全身の健康のために
歯並びや噛み合わせが悪いと、虫歯や歯周病になりやすくなったり、発音がおかしくなったり、食べ物を噛む能力が低下する原因になったりします。
また歯や口だけでなく、肩こり・いびき・歯ぎしり・腰痛や顎関節症など体全体にも悪影響を及ぼします。歯列を整えることは全身を整えることにも繋がります。

●タイミングが分からない?
矯正治療の開始をためらう理由で最も多いのが、タイミングがわからないという理由です。特に大人になってからの矯正は、見た目や治療期間の長さがネックになってなかなか決断できない場合もあるでしょう。
でも、美しい歯並びになりたい、健康になりたいと思い立ったその時がベストタイミングなのです。

●まずは医師やご家族とご相談を
厚生労働省の「歯並びに関する意識調査」によると、日本人の約60%が歯並びに悩みを持っており、5人に1人は矯正経験者だそうです。
目立ちにくいマウスピース矯正も一般的となり、大人でも矯正治療しやすくなっています。お一人で悩まずに、まずはご家族や歯科医師までお気軽にご相談ください。
インビザラインは男性にもおすすめ!!
